YouTubeチャンネル
まだ、作ってないの?
ホームページとYouTubeによる
Web集客に特化した
大阪の制作会社、ステップバイワークです

会社紹介
ステップバイワークは大阪市北区西天満にある3人の小さな会社です
2016年に創業、2021年に法人化しました
これまで700以上のホームページ作りに携わってきました
ステップバイワークについて
もっと知りたい方へ
ホームページに関連した内容をブログとYouTubeでも発信中です!
YouTubeへのコメント
@tapuokun_no_haha
とりあえずコーポレートサイトやってみるのでcocoon使ってみます!
参考になりましたありがとうございます!
@MiaSwift2025a
ええやん
@yha3970
初心者の質問で申し訳ないのですが、社内向けのサイトを作成する場合でも、自分で作る企業が増えていたりするんでしょうか?
セキュリティ面のことを考えるとやはりオーダーが一般的なんですかね、、
@pen-n5r
9950XにAK400は少し弱い気がします。特に動画編集のエンコードだとガッツリ冷やさないと
できれば360mm簡易水冷入れたいところ、最低限空冷でもAK620とか
3080も4Kじゃなきゃ大丈夫だと思いますが処理能力よりもVRAMが足りないのでは
あと9950X呪文いるんで忘れずにやって下さいね
@J-Excel
目的に合わせるところが重要ですね。分かり易かったです。
@tatetetakesita
迷いまくっていたので参考になりました。TCDというサイトがめちゃくちゃおしゃれに見えるんですが、ランクインしていない理由はあるのでしょうか?
@user-gWdT-ihukhYq3
アフィベストwww
@K.Sherlock-f5u
そもそもホームページなんて今時小学生でもいろんな言語やスクリプト使って作れる時代。なんでいちいちツール使うのか分かりません。それにウエッブサイトじゃなくてホームページなの?ホームページってウエッブサイトの一番最初の玄関のページの事でしょ?普通。
@cyapu
X-saverのXlightってのはどうでしょうか?ちょっと気になっているのですが、情報がなさすぎて困っています。
@narasanpaisan
初心者でも分かりやすいのでよく視聴させていただいております。ホームページ制作の経験はありません。
ブログとポートフォリオを併設して、おしゃれさよりも分かりやすさを重視したホームページを作成したいのですが、どのツールでどのテーマを選んだら良いでしょうか。
よろしくお願い致します。