ホームページを作る前に絶対必要な準備すべきことを解説!
こんにちは!上杉です。
大学を卒業すると同時にWeb業界に入り、10年が経とうとしています。
フリーランスとしてECサイトの運営や、ブログの運営、Webコーディングなど述べ500サイト以上の制作に関わってきました。
今回はそんな自分が会社や店舗、クリニックなどのホームページを作る前に準備しておくべきことについて初心者向けに解説します。
具体的には
- なぜ準備が必要なのか
- どんな準備が必要なのか
- 準備を行うためのコツ
を解説していきます。
「ホームページは業者に任せるしか無いか、、、」
という人でも理解できるようにわかりやすく説明しますのでご安心ください!!
目次(読みたい所をクリック!!)
そもそもなぜ準備が必要なの?
そもそもホームページを作る前になぜ準備が必要なのかというとこういう理由からです
- 自社の伝えたいことがユーザーに伝わりやすいサイトを作ることができる
- 将来後悔しないホームページを作ることができる
- お問い合わせや来客など集客に繋がりやすくなる
それぞれ解説していきます!
自社の伝えたいことがユーザーに伝わりやすいサイトを作ることができる
なぜ準備が必要なのかの1つ目は「自社の伝えたいことがユーザーに伝わりやすいサイトを作ることができる」からです。
サイト訪問者はそれぞれはなんらかの興味や疑問をもってあなたのホームページを見ています。
その興味や疑問に対しての解決を提供するのがホームページの基本的な役割になります。
そのユーザーの興味や疑問が1つであれば1ページを単純に作るだけで良いですが、多くのユーザーは「料金・営業時間・事業内容・会社概要」など様々なことに興味や疑問を持っているはずです。
そういったユーザーが知りたい情報にたどり着きやすくするために、ホームページを作る前にどういった内容の情報を載せる必要があるかを検討する必要があります
もし、この準備がしっかりできていないとホームページを作った後に、「あれも追加したいこれも追加したい」となってしまい、ホームページが複雑になってしまいますし、余計な手間も増えてしまいます。
将来後悔しないホームページを作ることができる
2つ目は「将来後悔しないホームページを作ることができる」からです。
将来後悔しないというのは特に将来的にホームページからの集客にもっと力を入れていきたいとなった場合です。
ホームページからの集客でいちばん重要なのはSEO対策です
SEO対策の中でも色々な情報を発信するコンテンツ制作をすることで、ホームページ全体の品質を高めていくことができ、その結果検索順位を上昇させることができます。
検索順位が上位のホームページを見てみると、その業種に関連する様々な情報を発信しているページがあると思います。
それらのページを最初から全て真似することはできないので、SEO対策に力を入れていきたいとなった段階で徐々にコンテンツ作りをしていく場合が多いのですが、そもそもコンテンツ作りをできるような余裕を最初にホームページを作る時に残しておかないと、後々ホームページを作り直さなければいけないなどといった事態になってしまいます。
お問い合わせや来客など集客に繋がりやすくなる
結局のところホームページを作る一番の目的は自社の売上を上げるためだと思います。
そのためには自社のサービスを必要としてくれている人たちに見てもらえるようなホームページ作りをする必要があります。
つまり、ホームページを作る前にしっかりと購買行動に繋がりそうな人物像をイメージすることがホームページからの売上を上げるための近道となるのです
ホームページ作成の準備に必要な4つのステップ
それでは具体的にどんな準備が必要なのでしょうか?
- STEP1:ホームページのターゲットを設定する
- STEP2:ホームページの目的を設定する
- STEP3:ホームページに必要な情報を洗い出す
- STEP4:必要なページを検討する
STEP1:ホームページのターゲットを設定する
いきなり「ホームページを作成しよう!」と思ってホームページを作り始めると、ほとんどの場合「やっぱり作り直したい、、、」となることが多いです
なぜならどんな人にホームページを見てもらうのかという、ターゲットを明確にしなければなんのためのホームページなのか自分でも作っててわからなくなってしまうからです。
ターゲットの設定では自社のホームページを
- どんな人に見てほしい
- その人がどうなって欲しいのか
を明確にすることから始まります。
例えば弊社では大手企業のように予算をかけられなくても、低予算でホームページで集客できるコンセプトでのホームページ作りをしているので
- クリニックや飲食店、美容室などのオーナーが
- 低予算でもホームページで集客できるということを知ってほしい
というターゲット設定をしています
このターゲット設定のコツは、ホームページのためにターゲットを考えるのではなく、事業を始めたきっかけや、自社のサービスの特徴、今いるお客様に喜んでもらえていることといった実際に今いるお客様や自社の強みを前提に、どういった人に自社を知ってもらえれば売上に繋がりやすいかを考えることです
STEP2:ホームページの目的を設定する
ホームページを作る最終的な目的は商品やサービスを買ってもらう、ということがほとんどだと思います
しかしだからといって、ホームページの目的を買ってもらうということに設定するのはよくないです
ホームページの役割というのは業種によって、買ってもらうためのステップのどこまでを担うかという部分で大きく変わります。
例えば
- 通販サイトの場合:商品を購入してもらう
- 不動産サイトの場合:お問い合わせメールをもらう
- 歯医者の場合:来院してもらう・予約してもらう
- 飲食店の場合:来店してもらう・予約してもらう
というように業種によってホームページで達成できるゴールはいくつかあります。
弊社のようなホームページ制作会社の場合は、サイトを見てすぐに契約というパターンは少なく、いくつかのホームページ制作会社に相談した上で決定するといった流れで実際にサービスを購入してもらうことが多いと思います。
したがって、ホームページでの目的は「お問い合わせをしてもらう」という部分に設定していて、そのために弊社が具体的にどのようなホームページ作りをしているのか、ということを中心に発信しています。
また、街の歯医者の場合だと来院してもらうということが目的になることが多いです。
そのために、ホームページ上で予約できるようなシステムを導入したり、また、診療時間や住所などを目立つ箇所に掲載しているデザインが多いと思います。
しっかりとホームページの目的を設定することでどういった内容を載せるかを精査することができ、また、必要な情報を目立たせたり充実させるといった手段をとることができるようになります。
STEP3:ホームページに必要な情報を洗い出す
ここまで決まったら、必要な情報を洗い出す段階です。
必要な情報を洗い出すのにオススメなのは5W2H(なぜ・誰が・何を・いつ・どこで・どのように・いくらで)で自社を紹介してみる方法です
例えば歯医者の場合は
- なぜ
- なぜ歯医者になった?
- なぜその地域で歯医者を開院した?
- 誰が
- 院長の経歴
- 院長の所属学会
- 何を
- 一般歯科
- 審美歯科
- 虫歯治療
- 小児歯科
- などなど
- いつ
- 営業時間
- どこで
- 住所
- 駐車場の有無
- 最寄り駅
- どのように
- 治療方法
- 治療設備
- いくらで
- 治療にかかる費用
などの内容を説明できるかと思います
一通り5W2Hを書いたら、次に先程設定したホームページのターゲットや目的に沿って、情報を掲載する優先順位を決めたり、必要なさそうであれば載せないといった選択をしましょう
STEP4:必要なページを検討する
最後は掲載する情報をもとに必要そうなページを検討する段階です
先程の考えた5W2Hをベースにして必要なページを洗い出します。
基本的にはホームページに載せたい情報が多い場合は、別のページを作るという方法がオススメです。
歯医者の例だと、「なにを」「どのように」「いくらで」という内容に関してはいくつかの治療方法や症状ごとの情報を載せる必要があるのでページが長くなってしまいそうです
したがって、これらのページは別のページで作ったほうがよさそうです。
逆に、「いつ」「どこで」「誰が」といった内容についてはそこまで掲載する情報もなさそうなので、同じページにまとめてしまうのがよいでしょう
以下は実際に私であればこういったサイト構成にするといった例です
- トップページ
- (診療時間・住所・院長紹介・コンセプト)
- 診療案内一覧ページ
- 一般歯科ページ
- 小児歯科ページ
- 予防歯科ページ
- 矯正歯科ページ
- 治療方法一覧ページ
- 虫歯治療についてページ
- 歯周病治療についてページ
- 入れ歯についてページ
- 治療費用ページ
- コラムページ
- 診療時間などのお知らせ
- 学会参加の報告のお知らせ
- 歯に関するお役たちコンテンツなど(※SEO対策用コンテンツ)
- お問い合わせフォームページ
まとめ:ここまで準備すれば後はホームページを作るだけ!
ここまでしっかりできれば、ホームページを作る前の準備は万端です!
早速WordPressなどでホームページを作っていきましょう。
ただ、やはり最初はホームページを作っても満足いくものができない場合が多いです
細かいデザインや文章にはこだわらずに、とりあえず完成させることを目標に作ってみて、トライアンドエラーを繰り返すことがホームページ作成の近道です!