Shopifyでポイント機能をオススメしない理由

Shopifyでポイント機能を導入するにはアプリを使用する必要があります

ただアプリを使用した場合、導入コストや運用コストでのデメリットが大きいので個人的にはオススメしていません

その代わりにクーポン機能を活用することで、ポイント機能と同じような効果を得ることができるので、この記事で紹介していきます

動画はコチラ

ポイント機能のデメリット

1. 導入コストが高い

Shopifyでポイント機能を利用するには、主に以下の方法があります

  • 自社で開発する→最低200万円
  • Shopifyのアプリを使用する→月額5,000円程度~

2. 運用コストがかかる

Shopifyがアップデートされるたびに、ポイント機能のメンテナンスが必要です。

アプリを使用している場合、月額費用を支払っている分、開発元がある程度メンテナンスしてくれますが、自社のサイトに合わせた調整は必要になることが多いです。

代わりにクーポン機能の活用をおすすめする理由

クーポン機能はShopifyのデフォルトの機能として存在します

したがって先程述べた、導入コストや運用コストは格段に低いです

活用方法の比較

一般的にポイント機能と、クーポン機能を比較した時のメリットは以下のようなものがあります

ポイント機能クーポン機能
目的リピート購入促進・顧客ロイヤルティ向上新規獲得・短期的売上アップ
即効性中~長期的短期的・即時効果が期待できる
顧客への訴求力長期的な関係構築を重視瞬間的な割引インパクトが強い
システム構築コスト高め(ポイント管理システムが必要)比較的低コスト(コード発行で完結)
利益への影響利用されるまで負債として計上される直近の売上・利益に直撃
不正利用リスクポイントの水増し・複数アカウント悪用クーポンコードの拡散・不正利用
顧客の動機ポイントを貯める・使うために再訪割引目当てで単発購入しやすい
ターゲット既存顧客向け新規顧客向け

一言で言えば

  • 「ポイント機能は長期的なリピートを促進する」
  • 「クーポン機能っていうのは短期的な即時集客」

という違いがあります

ただ、クーポン機能でも長期的なリピートを狙うことは可能です

メルマガと組み合わせてクーポンを発行して長期的なリピートを促す

メルマガ機能もShopifyのデフォルトで存在します

例えば購入者に定期的にクーポンを発行することで長期的なリピートを促すことが可能です

また長期間購入していない人に絞ってクーポンを送ることも可能です

したがってクーポン機能をメルマガと併用することでポイント機能と同等の効果を得ることができます

上杉

クーポン発行のタイミングとかを計るのもネットショップ運営の面白いところかなと思います!

まとめ

ポイント機能は確かに魅力的で、クーポン機能とも併用することは可能です

ただ導入・運用コストを考慮するとまずはクーポン機能でも十分かと思います

これからShopifyでネットショップを運営しようと考えている方で、ポイント機能の導入を考えている人はまずクーポン機能で代替できないかということを検討してみてください。

ブログ一覧へ