【質問】複数事業を運営していて、ドメインを別にするかサブドメインにするか迷っています

知恵袋でこんな質問がありました。

関連性の無い複数事業を運営しているのですが、ホームページを作る時にサブドメインにするか別ドメインにするか迷っています

引用:知恵袋

サブディレクトリ、サブドメイン、別ドメインの違い

サブディレクトリ、サブドメイン、別ドメインはSEO的には元々のドメインパワーがどれくらい引き継がれるかどうかという点で違いがあります
上から順に元のドメインのパワーが引き継がれる順です

  1. サブディレクトリ【https://example.com/beauty/】
  2. サブドメイン【https://beauty.example.com/】
  3. 別ドメイン【https://beauty.com/】

サブディレクトリか、サブドメインがオススメ

さて質問者さんの場合ですが、個人的にはサブディレクトリか、サブドメインがオススメです。

関連性のない複数事業と言っても、運営している地域が同じであることや運営者が同じといった点では全く関連性がないとは言えないからです。

ディレクトリ構造としては以下のような感じでしょうか

  • トップページ(運営者情報)
    • 事業A
      • 事業Aの関連コンテンツ
    • 事業B
      • 事業Bの関連コンテンツ
    • 事業C
      • 事業Cの関連コンテンツ

こういった構造にすることで共通のドメインで同じ地域で運営されている事業であることを認識させやすくすることができ、運営者が同じという意味ではどれかの事業で有名になることができればその他の事業にも良い影響を及ぼす可能性が高いです。

全く別の事業で地域も違う場合は別ドメインで

サブディレクトリやサブドメインにすることのデメリットは関連性の無い事業の内容を同一ドメインで発信することで、ドメインのテーマにぶれが生じ、専門性が低くなってしまうことです。

雑記ブログよりも特化ブログの方がSEO的には有利な傾向があるので、事業の1つだけはSEO対策をがっつりしていきたいということであればそのブログだけ別ドメインにするといったこともオススメです

その場合は以下のような構造での運営がおすすめです

  • トップページ(運営者情報)
    • 事業Aの簡単な紹介
    • 事業B
      • 事業Bの関連コンテンツ
    • 事業C
      • 事業Cの関連コンテンツ
  • 事業A(別ドメイン)
    • 事業Aの関連コンテンツ

まとめ

ドメインをどうするかについては検索順位に影響を与える専門性や権威性、信頼性など総合的に判断して決めるようにしましょう!

ブログ一覧へ