Step By Work

大阪のホームページ制作会社

AFFINGER6でパンくずリストを非表示にする方法と表示させるべき理由!

Date: 2023.09.11
Update: 2023.12.02

執筆・監修

石神 康貴 Yasutaka Ishigami

自身で運営するECサイトの集客用メディアの運営・アフィリエイター・ライティング講師として活動してきた経験を元にコンテンツ制作全般を支援。

ワードプレスのタイトル上にあるカテゴリ―表記を消したいです。 テーマはAFFINGER(アフィンガー)を利用しています。よろしくお願いいたします。

Yahoo!知恵袋
石神

こんな質問がありましたので、修正方法を解説していきます。ですが結論、パンくずリストは表示させておくべきです!!

AFFINGER6のパンくずリストの非表示方法

AFFINGER6ではデフォルトでパンくずリストが表示される設定になっています。上記赤枠の「HOME>未分類>」となっている項目です。

パンくずリストを非表示にする手順を紹介していきたいと思います。

WordPress管理画面の「AFFINGER管理」を選択しします。

次に管理画面の「投稿・固定記事」を選択します。

「その他」の欄に「パンクズを非表示にする」という項目があるのでチェックを付けて保存をすれば設定完了です。

実際にタイトル上のパンくずリストが非表示になっていることが確認できます。

SEO対策するならパンくずリストは表示するべき

パンくずリストは、ウェブサイトのユーザーエクスペリエンスとSEOにおいて重要な役割を果たすことがあります。

因みにページ内のパンクズリストの表示位置は上部・下部のどちらでも問題はないです。

石神

パンくずリストの重要性について3つ解説していきたいと思います。

ユーザエクスペリエンスが向上する

パンくずリストは、ユーザーがウェブサイト内での位置を把握しやすくするのに役立ちます。

ユーザーがウェブサイト内を回遊する際に、どのページにいるのか、表示しているページがどのカテゴリーやセクションに属しているのかを簡単に理解できるようになります。

要はユーザーがサイトに訪れたときに探したいコンテンツを見つけやすくなるという事です。

石神

もしページ数の多い大規模サイトでパンくずリストが無かったら、目的のページを探すのがかなり面倒になるかもしれませんね。

クローラーが改造構造を理解しやすくなる

パンくずリストは、検索エンジンのクローラーにとっても有用です。

パンくずリストを正しく実装すると、クローラーはウェブサイト内の階層構造やページの関連性を理解しやすくなります。

よって検索エンジンはサイト内のコンテンツを正確にインデックスしやすくなり、検索結果でのランキング向上に寄与する可能性があります。

検索結果のクリック率の向上する

パンくずリストは、検索結果ページに表示されます。

ユーザーが検索結果からウェブサイトにアクセスする際、パンくずリストが表示されることで、ユーザーにとってウェブサイトの階層構造や信頼性がわかりやすくなります。

これにより、CTRが向上し、ユーザーがウェブサイトにアクセスする可能性が高まります。

さいごに

パンくずリストはユーザーエクスペリエンスの向上とSEOの観点から重要です。

ウェブサイトの階層構造を明確に示し、検索エンジンにも理解しやすくするために、適切に実装することをお勧めします。

この記事へのコメント 0件