【SGE・Google生成AI】スマホから登録・解除する方法!
Date: | 2023.09.01 |
---|---|
Update: | 2023.12.02 |
スマートフォンからGoogle生成AI検索のSGE(Google Search Generative Experience)を使うには、Googleアプリが必須条件となります。
グーグルアプリからGoogle Search Labs(グーグルサーチラボ)のページを開き、SGEを有効化にするだけで利用することが可能となります。

スマホではグーグルクロームを使っているのですが、クロームでも使えるようになることを期待します。
PC経由で登録する方法はこちら!
【SGE・Google生成AI】PC版の登録・解除方法を図解!
目次(読みたい所をクリック!!)
スマホでSGEを登録する方法「Googleアプリ必須」
Googleアプリを取得していない方はインストールしておきましょう。
まずは、Googleアプリを開きます。

次に下記URLのGoogle Search Labsを開きます。
https://labs.google.com/search


「SGEを有効にすると、検索時に表示されることがあります」の横のトグルボタンをタップします。「同意する」をタップしましょう。


トグルボタンがONになっていれば有効になっています。Googleアプリのトップページにいくと検索窓の下に「会話」というボタンが表示されました。

キーワード検索をするとAIが検索結果を生成してくれるようになりました。
スマホからSGEを解除する方法
スマホからSGEを解除するには、Googleアプリ経由でGoogle Search Labs(下記URL)を開きます。
https://labs.google.com/search


「SGEを有効にすると、検索時に表示されることがあります」の横のトグルボタンをOFFにすれば無効化にすることが出来ます。
スマホからSGEを登録した際の注意点
SGEはGoogleアカウントに紐づけされます。スマートフォンを介してSGEを有効にした場合でも、同じGoogleアカウントでパソコンにログインすると、有効状態になります。
オールインワンで集客できる
格安ホームページ制作会社です!
株式会社ステップバイワークに関する資料をご希望の際は、
以下公式LINEかお問い合わせフォームからご連絡ください。
この記事へのコメント 0件